東大阪・大東市での健康診断・人間ドックは仁泉会病院へ

文字サイズ

072-875-0100
受付時間:月〜金 9:00-17:00

プレミアムドックのご案内

Premiam dock

Premiam dock

プレミアム人間ドックの検査項目

① 脳検査

簡易脳ドックと同じ内容です。MRIが新しくなり、より鮮明な撮影が可能となりました。この機会にぜひ脳ドックをご検討下さい。

② 頚動脈エコー

  • 頸動脈は、大量の酸素と栄養素を必要とする脳を含む頭部に血液を送る血管です。
  • 大動脈から伸びた頸動脈は首の部分で内頸動脈・外頸動脈に分かれ、内頸動脈は脳へ血液を送り、外頸動脈は顔に血液を送ります。 内頸動脈・外頸動脈の分岐点は頸動脈の超音波検査は、頸動脈エコーと呼ばれていて、この検査をすることで心筋梗塞・脳梗塞・大動脈解離など深刻な病気の発症リスクを知るために有効とされています。
  • こうしたことから疾患が疑われる場合や疾患の進行度を確かめる場合だけでなく、人間ドック・脳ドックでも行われることが多くなっています。

③ 心臓超音波検査

  • 心臓超音波検査とは、高い周波数の超音波(エコー)を用いて、心臓や血管の形・血液の流れを調べる検査です。胸のちょうど心臓のところに超音波を当てて画面に映し出し、心臓の大きさや壁の厚さ、動き、弁の状態、機能を調べる検査です。
  • 超音波は身体に無害で痛みもありません。

④ 腹部超音波検査

  • 腹部の臓器(胆嚢、肝臓、膵臓、脾臓、腎臓)の異常や疾患を早期にみつけることができ、受診者の身体的負担の少ない検査です。
  • 安全で多くの情報を得ることができて診断能力の高い検査ですが、肺、胃、腸など内部にガス(空気)を含む臓器は画像としてとらえにくいため、詳しくみることができないという欠点があります。
  • 対象臓器のがんを発見することが一番の目的です。このほかに脂肪肝、胆石、胆のうポリープ、腎結石などの疾患の発見に有効です。また毎年受診することで、脂肪肝などの生活習慣から起こりうる所見の変化を観察することも可能です。

⑤ 胸部CT

  • 早期発見により適切な治療を受けることができ、肺がんによって命を奪われることを防ぐ事が出来る可能性があります。肺がん以外の呼吸器の病気(肺気腫や肺炎など)や、肺以外の病気(縦隔腫瘍や心臓や血管の動脈硬化像)などが発見されることもあります。

⑥ 腹部CT

  • 肝臓、胆嚢、膵臓、腎臓、脾臓などを調べます。
  • ガスや脂肪のためにエコーでは見えにくい、深部臓器の描出が可能です。
  • 肝臓がん、胆道がん、膵臓がんなどの腹部臓器原発の悪性腫瘍の有無や進行度、腹部リンパ節への転移の有無などが分かります。
  • ただし造影剤を使用しない単純CTのため、血流障害や炎症性病変の有無、腫瘍性病変の有無を評価できない場合があります。

⑦ ABC検診

  • 胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因と考えられているヘリコバクター・ピロリ菌の抗体価検査と胃粘膜委縮(老化)マーカーのペプシノーゲン検査とを組み合わせて胃の健康度をABCの3群に分類するのがABC分類です。
  • このABC分類を用いて、胃の健康度に応じた検診間隔を設定し、効率的に検診を行う方法がABC検診です。

⑧ 大腸カメラ

  • 大腸内視鏡査(大腸カメラ)は先端に高性能カメラがついた細いチューブを肛門から挿入して大腸を観察する検査です。 大腸の粘膜を直接観察できるため、便秘、下痢、出血や痛みの原因となる大腸ポリープ、大腸憩室、潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患、虚血性腸炎、大腸がんなどを診断できます。

⑨ ABI(血圧脈波検査)

  • ABI
    四肢の血圧を同時に測定し、足と上腕の血圧の比を求めます。
  • PWV
    両手・両足の脈波(心臓から拍出された血液により生じた拍動)の伝わる速さを測定し、血管年齢を評価します。動脈が硬いほど脈波の伝わりがはやくなります。

⑩ 骨密度(X線骨塩定量)

  • X線を使って、手の骨と厚さの異なるアルミニウム板とを同時に撮影し、骨とアルミニウムの濃度を比べることによって測定します。

⑪ 腫瘍マーカー

  • CEA
    消化管の悪性腫瘍を中心に、もっとも汎用的に用いられる血中腫瘍マーカー。
  • AFP
    肝細胞癌で上昇する、本来は胎児肝細胞由来の血清腫瘍マーカー。程度の差はあるが、肝炎や肝硬変でも上昇する。
  • CA19-9
    膵癌、胆道癌をはじめとする各種消化器癌で上昇する血中腫瘍マーカー。
  • CYFRA (シフラ)
    全肺がんに対する陽性率が高く、特に肺がんの中で頻度の高い非小細胞ガン(扁平上皮ガン)での陽性率が高いのが特徴です。小細胞がんでも他の腫瘍マーカーと同等の陽性率を示す。
  • PSA
    前立腺癌で著明に増加。前立腺肥大でも上昇するが、10.0ng/mlを越える場合には前立腺癌を強く疑う。
  • CA125
    主に卵巣癌に有効な血中腫瘍マーカー。子宮内膜症と子宮筋腫の鑑別にも用いられる。

⑫ アミノインデックス (オプション)

  • 血液中のアミノ酸濃度を測定し、健康な人のアミノ酸濃度のバランスと比較して統計的に解析することで、がんの可能性と将来脳卒中や心筋梗塞、糖尿病にかかるリスク、認知機能低下の可能性を調べる検査です。
    がんは胃がん、肺がん、膵臓がん、前立腺がん(男性のみ)、乳がん・子宮がん、卵巣がん(女性のみ)が対象となります。 (リスク評価の検査であり、がんであるか否かを確定診断するものではありません)また、脳卒中・心筋梗塞は今後10年以内に、糖尿病は4年以内に発症するリスクを、認知機能は現在認知機能が低下しているかを評価します。(現在脳卒中や心筋梗塞、糖尿病、認知症の方も検査は受けられますが、それぞれのリスク評価の対象外となります)

Premiam dock

詳細な検査ができるプレミアムドックを受けませんか?

仁泉会病院健康増進室では、一般的な健康診断の枠を超えた
より詳細なプレミアムドックを実施しております。

半日人間ドックコースに加えて頸部エコー、
心臓エコーなどの超音波検査や頭部MRI・MRAなどの脳検査、
胸部CT、腹部CTなどのCT検査、 大腸内視鏡検査などを追加し、
2日間にわたり、詳しく全身を検査します。

Contact

健康診断・人間ドック
お問い合わせ

健康診断・人間ドックについてのお問い合わせ、お申込みご予約など、
お気軽に健康増進室までお問い合わせください。

メールでのお問い合わせ

ご予約から結果のご報告まで

予 約

  • ◎ 健康増進室にお電話(072-875-0100)下さい。
  • ◎ 後日、問診票、人間ドックの注意事項、便採取容器等を郵送します。

当 日

  • ◎ 指定された時間までに必ず来院してください。
  • ◎ ご来院できないときは、前日までにご連絡ください。
  • ◎ 担当者より指示のあった事項を必ず守り、受診してください。

結果報告

  • ◎ 検診結果は後日郵送します。

当日準備いただくもの

  • ◎ 健康保険証(追加の精密検査時使用します)
  • ◎ 当院担当者より指示のあったもの
プレミアム人間ドックの費用のご案内

半日人間ドックコースに加えて頸部エコー、心臓エコーなどの超音波検査や頭部MRI・MRAなどの脳検査、胸部CT、腹部CTなどのCT検査、大腸内視鏡検査などを追加し、1日半間にわたり、詳しく全身を検査します。

Contact

仁泉会病院への
お問い合わせ

仁泉会病院及びこのホームページに対するご意見、
ご要望、お気付きの点がございましたらお聞かせください。

ページトップ